スマイリー菊池ブログ攻撃投稿がなぜ送検されたか
2009年 02月 09日
『趣味のサイトですか?会社とかの商用の掲示板じゃないんですね?では、立件できませんよ。おたくのような趣味のサイトの場合、威力業務妨害が適用されませんからね』
つまり、スマイリー菊池へのユーザーによる罵倒は2ちゃんでOKなのに、芸能プロダクション関係のブログコメントだと送検されてしまうのは、名誉毀損はあとづけで、本質は営業妨害だから。そういうことだったのです。
『誹謗中傷は犯罪だ!止まらないネットの闇!!』とここぞとばかりに大はしゃぎして天敵ネットを嬉々として叩く新聞社も、「言論自由の侵害では?警察権のネット介入か!?」と反発するねらーも、実は、根幹見落としてるんです。
ご商売の邪魔をした。論点はそこです。
だから、漫画家やイラストレーターなどのHPや、アフィリエイトを本格的にやってるサイトさんの場合、ブログや掲示板でしつこいエロスパムがあった時、威力業務妨害の被害届けを出せば、相手を逮捕できるのです。
〓本日のぬこ動画。〓
◇よこせ!! よこせえぇえぇえぇえぇえぇえぇぇぇぇぇぇぇ!!!